« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月22日 (火)

「おもてなし」のかけらもないぜ.....

本日、BSNの情報番組をみて、がっくりしましたよ。


新潟駅南口で開催されている「トキめきカーニバル」の中の1コーナー。
「WELCOME ECO アート」、明らかに退化してるじゃありませんか。

これが、原画
Ca370746

19日夕方の段階
Ca370744

20日昼頃の状況

Ca370745

21日昼頃の状況

Ca370757

まあ、基本的に、3歩進んで1歩下がる、みたいな状況でした。
特に、黒を表現すべき「空白」に、蓋を埋め込まれる事態が続出(笑)

私の考えは「とりあえず、空白が埋まるのは仕方ないから、白なり赤なり、色のつく部分を埋めていこう」って事でした。

そんな考えで、私が21日の昼頃行ったら、二人のお父さんと男の子が、熱心に作業してました。かなり作業が進んでいたと思います。
この分なら、だいぶ完成するなぁっと思っていた。

毎日この絵のためだけに、長岡から新潟行くのも、ECOじゃないしな、って事で、今日は行かなかったんですが。

前述のとおり、番組見たらびっくり。
中央下側の蓋が、ほとんどはずされてる!!

もちろん、子供も参加するんですから、多少の「いたずら」は仕方ないと思う。
けど、正しいところに、正しい色をはめ込んでいるのに、わざわざ外すという行為を、放置する状況というのが信じられない。
参加者が間違ってはめ込む場合も、あると思う。
修正しなきゃいけない場合もあるだろう。

けど、テレビ見たら、修正ってレベルじゃないもん。
破壊だもん。

いったい、作業に加わった人たちが、どんな思いで作業したと思うんだろ?
新潟市へ来た人への「おもてなし」として、作品に携わってみたかった人もいたと思う。

いや。
そこまでの意識はないとしても、いろんな人が作品に参加して、完成に近づけることが、新潟市へ来た人への「おもてなし」に繋がると思う。

繰り返すけど、多少の「いたずら」は仕方ないと思う。
けど、それを放置する状況が、考えられない。

こんな状況なら、一般参加を禁止して、スタッフの人が、少しずつ作業を進めていくスタイルのほうがいいと思う。
駅前だから、毎日見る人も居るだろう。
その人から見れば、いきなり作品が破壊されているよりは、毎日完成に近づいていくほうが、「楽しみ」だし、それが「おもてなし」だと思うんだよね。

いっそ。
どうでもいいなら、NIIGATA CITY をNIIGATA PREFとか、NAGAOKA CITYに改竄してこようかな(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

開幕直前 新潟国体と地震

オレのところにも、開会式のチケットが届きました。
インフルエンザ問題も、とりあえずは大丈夫そう。
(けど、インフルエンザへの警戒は、春に向けて、まだまだ怠っちゃ駄目。人ごみでもマスクしていない人の、なんと多いことか)

けど、気になるウワサが。
今週中くらいに、国内で四川地震クラスの震災が発生するといううわさがある。

新潟はもちろん、国内において大震災があれば、新潟国体は中止になるかも。
あと一ヶ月、何もなければいいんだけれど。
(いや、未来永劫、大震災はもう起きてほしくないんだけど)

ただ、2004年の埼玉国体の秋季大会の開幕日が、10月23日。
そう、中越地震の当日なんだよな。
一端始まれば、最後まで開催される可能性はある。

まあ、あくまで「妄想」ですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

半世紀前の無念を乗り越えて

いよいよ、今日。トキめき新潟国体の水泳競技が開催される。

インフルエンザの見えざる脅威の中、正直八月末の時点で、50%くらいの確率で中止かな?っと予想しただけに、すげぇ嬉しい。

さて。
前回の新潟国体では、地震の影響で水泳競技は中止となった。
施設は、それほど被害を受けていないようだったしね。
地元の選手達は、相当残念がっていたらしい。

とにかく。
半世紀前の選手達の無念を晴らすためにも。
新潟県選手達がこれから飛躍していくためにも。
新潟県がさらに元気になるためにも、是非新潟県が優勝してほしい。

それはそうと。
今度は、本大会の開催が危ないよな・・・・・・。
まだまだ、新潟国体中止の可能性は残されている。
ってより、可能性は、日々増大しているくらいだと思う。

開会式のチケットの送付が遅れているんだけど、直前まで「決断」を先延ばしするつもりなのだろう。
それはそれで、賢明だと思う。送ったら、後戻りは出来ないからね。

高校野球の北信越大会?開会式の中止を受けて、逆に開会式を行わずに国体の競技開催というシナリオもあるんだろうか?っと勘ぐってしまったりする・・・・・・。


いっそ。
マスク強制着用でもいいから、是非開会式はやってほしいなぁ。
大勢の人間が、9月26日を目指して、それぞれ練習してきたんだろうしね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »